脂肪冷却とキャビテーションはどちらも「メスを使わない脂肪吸引」と例えられるほど痩身に効果のある施術方法です。
エステサロンで痩身エステを受けようと思うとき、どちらにすれば良いのか迷ってしまいますよね。もちろん施術頻度や金額面なども考慮して、自分に合った施術を選択する方法もあります。
しかし、それぞれの特徴や効果をきちんと把握しておけば、自分にとって本当に最適なのはどちらなのか分かってきますよ。
今回は、脂肪冷却とキャビテーションならどちらがおすすめなのか、それぞれの特徴を比較してみました。ぜひ参考にしてくださいね。
キャビテーションと脂肪冷却はどう違うの?
キャビテーションと脂肪冷却、どちらもエステサロンでは人気のコースとなっています。脂肪冷却の方が比較的新しい痩身エステで、日本でも最近になって浸透してきた施術方法です。
脂肪冷却に比べキャビテーションの方がエステのダイエットコースとしては定着しています。キャビテーションと脂肪冷却、それぞれ痩せる為のアプローチの仕方が全く違います。2つの特徴についてご紹介しますね。
キャビテーションの特徴
キャビテーションの施術は、脂肪やセルライトが付いている箇所をメインに超音波マシンを使用して当てていくことで、体の外側から脂肪を破壊して痩身を図るものです。
破壊して溶かし出すことで、太ももやヒップのセルライト、むくみの除去にも効果的です。
また上半身太りが気になる方にはウエストや二の腕、背中といった箇所もお手入れ可能で、ほぼ全身のケアができることが大きなメリットの一つでもあります。1度の施術で色んな箇所をまとめてケアできるところも人気の秘訣なのでしょう。
キャビテーションは専用マシンで脂肪を破壊させますが、その老廃物となった脂肪細胞を流して体外に排出させる効果は望めません。そのため、脂肪を流すための他の施術もセットで行う場合がほとんどです。
キャビテーションとセット行う代表的な施術として、
- エステティシャンによるハンドマッサージ
- 発汗作用や運動量を増やすための機器を装着する
- ヒートマットで発汗を促す
といった施術が行われます。
キャビテーションとこれらの施術が組み合わさって、「キャビテーションコース」といった形でサービスを提供しているエステサロンが多いのが特徴です。
よく自宅などでセルフマッサージをされる方もいると思いますが、ただ脂肪をほぐすだけではなく、リンパに沿って流しだすことが大事なのです。脂肪をほぐして柔らかくし、流すという点ではキャビテーションも同じメカニズムですね。
脂肪冷却の特徴
脂肪冷却は、脂肪細胞を冷却し、凍結させることで細胞を死滅させ体外へ排出してしまうことで脂肪を数ごと減らし、痩身を図るものです。
ある程度の脂肪が付いている箇所しか施術できません。脂肪冷却は施術箇所に専用マシンを装着して行いますが、専用マシンはカップ状になったものやパッド状になったものが主流で、脂肪が多めに付いていないと上手く装着することが出来ないためです。
専用マシンを装着し、冷却していきますが、このときの冷却温度は4℃であり、これは脂肪細胞が4℃で凍結するメカニズムに基づいています。
凍結させる時間は30分~1時間程である場合が多く、横になっているだけで完了するという手軽さも人気の理由です。
脂肪冷却は施術後すぐに効果が出るものではありません。施術箇所の脂肪が減ったと効果を実感するのは約1~3か月後です。この期間には個人差がありますが、人間の身体機能的に老廃物が体外に排出されるにはそれくらいの時間がかかるものなのです。
施術から効果がでるまでの期間はかかりますが、人体機能を利用したとても自然な痩身方法であるため、安全性も高く、痛みや副作用、アフターケアの必要もほとんど無いといった部分も、脂肪冷却を行うメリットの一つと言えるでしょう。
キャビテーションと脂肪冷却の効果はどう違うの?
キャビテーションも脂肪冷却も痩身効果がある、という点では同じですね。
ただキャビテーションの場合は施術後、早い段階で効果が分かることが多いです。施術後に、施術箇所を手で触ると脂肪がほぐされて柔らかくなっていることが分るでしょう。また、マシンでグリグリと集中的にほぐしていくので、痛みがある反面むくみが取れて爽快感もあるはずです。
キャビテーションは短期間で何度か施術を受けないと高い効果は望めないでしょう。初めは短期間で何度も施術を受け、徐々に回数を減らしていくスタイルが理想的です。
その一方で、脂肪冷却は効果が出るまでに2~3か月はかかるので、痩せるには長期戦になります。ただ、すぐに効果がでない分だけ不安になりそうですが、時間は経てば必ず脂肪細胞は排出されていくのでご安心ください。
キャビテーションはあざや内出血ができやすいので施術後も注意が必要ですが、脂肪冷却の場合はほとんどできないと言われています。
キャビテーションと脂肪冷却はそれぞれどんな人に向いてる??
キャビテーションと脂肪冷却、どちらも痩身には抜群の効果がありますが、個人の体質や傾向によってはどちらがおすすめできるか変わってきます。
キャビテーションはこんな人におすすめ
- 部分痩せより全体的に痩せたい方
- セルライトやむくみを除去したい方
- こまめにエステサロンに通える方。時間の融通が利く方

キャビテーションは部分痩せにも効果的ですが、施術後の発汗効果や燃焼効果を考えると全体的にしっかりと痩せたい方に向いています。キャビテーションと同時に運動量を上げる機器や、発汗作用のあるマシンを使うことが多いのですが、これらの施術を行うことで、施術後は汗を大量にかき、体重や体脂肪がごっそり落ちる場合もあるのです。
そのため全身痩せしたい方にはキャビテーションがとてもおすすめです。
専用マシンで集中的にほぐしていくので、頑固なセルライトやむくみの除去にとても効果的で、自分では中々ケアできない部分のお手入れが可能です。またキャビテーションは、初期の段階ではできるだけ短いスパンで行うことがおすすめです。
そのためある程度、エステサロンに通う時間がとれる方が向いているでしょう。
脂肪冷却はこんな人におすすめ
- 部分痩せしたい方、あるパーツのみを細くしたい方
- ダイエット後にリバウンドしたくない方、リバウンド経験のある方
- エステに通う時間があまり取れない方

脂肪冷却は、全身痩せというより、太もも、お腹、など脂肪が付きやすいパーツにみをケアしたい方に向いています。脂肪が付きやすい箇所は人それぞれありますが、セルフケアでの部分痩せはとても難しいので、エステサロンで手軽に部分痩せできるのは嬉しいですよね。
また脂肪冷却は脂肪細胞の数ごと減らす効果があるため、リバウンドしにくいというメリットがあります。これまでダイエットしてもすぐにリバウンドしていた方や、リバウンドしたくない方にもおすすめです。
また脂肪冷却は、キャビテーションなどの他の痩身エステに比べサロンに通う回数が少ないというのも特徴の一つです。脂肪細胞が体外に出ていくまでの周期と合わせて施術を行う必要があるため、短いスパンで施術を行うことができないのです。こまめに通うことはできませんが、逆に言うと少ない回数で済むというのも脂肪冷却の良いところですね。
仕事などで忙しく、エステに通う時間がなかなか取れない方にはとても合っている痩身方法なのではないでしょうか。
目的や体質に合わせてキャビテーションと脂肪冷却を選ぼう
キャビテーションと脂肪冷却、それぞれの特徴についてご紹介しました。痩せるにはどちらも効果的ですが、痩せる仕組みや特徴が全く違いますよね。自分の生活スタイルや、どのように痩せたいのか、理想の体型に合わせて選択することが大切です。
自分に合った痩身エステでダイエットを成功させましょう。
コメントを残す